「三大〇〇、〇〇百選」①
TVをつけると、新型ウイルスのニュース一色です。影響はまだまだ続きそうな感じですね。
なるべく不要不急の外出を控え、手洗い・うがいを心がけている今日この頃です。
さて、話は変わりますが、よく「三大〇〇」とか「百〇〇、〇〇百選」などを見聞きします。
しかし、あまり意識したことがないので、案外スルーしてたりします(´・_・`)
何気なく写真に撮ったものがあとで調べると三大〇〇や〇〇百選だったりします。
そこで、気の向くままにそういったものをブログにしてみようと思います
記念すべき1回目は…

高知のはりまや橋です。去年の講習会で高知に行った時のものです。
「三大がっかり名所」らしいです…。
諸説あるみたいですが、はりまや橋と札幌の時計台は鉄板みたいです。
朱色の欄干が綺麗で、今なら「映える」橋かなとも思います。
写真を撮ってる人もちらほらいました。
↓こんな顔出しパネルもありました。

なかなか自虐的です…。
でも、知名度は文句なしですね
なるべく不要不急の外出を控え、手洗い・うがいを心がけている今日この頃です。
さて、話は変わりますが、よく「三大〇〇」とか「百〇〇、〇〇百選」などを見聞きします。
しかし、あまり意識したことがないので、案外スルーしてたりします(´・_・`)
何気なく写真に撮ったものがあとで調べると三大〇〇や〇〇百選だったりします。
そこで、気の向くままにそういったものをブログにしてみようと思います

記念すべき1回目は…

高知のはりまや橋です。去年の講習会で高知に行った時のものです。
「三大がっかり名所」らしいです…。
諸説あるみたいですが、はりまや橋と札幌の時計台は鉄板みたいです。
朱色の欄干が綺麗で、今なら「映える」橋かなとも思います。
写真を撮ってる人もちらほらいました。
↓こんな顔出しパネルもありました。

なかなか自虐的です…。
でも、知名度は文句なしですね

スポンサーサイト